ダッチでサムゲタン

isu

2012年08月01日 18:28

もう一個のダッチオーブンでサムゲタンを作りましたよ




サムゲタン、食べたくなるんですよね。

夏にも良いんです!滋養強壮に!元気が出ます!

作り方はいたって簡単です。


問題は材料です。

高麗ニンジンをどこで手に入れるかですね。
大久保に行けば簡単に手に入りますが、ほかではどこで手に入るのでしょう・・・・
(あー、ネット通販で買えますね)



ということで、丸鶏に、高麗人参、ナツメ、ニンニク、もち米をお腹に入れます。
ようじなどでお腹をふさいで、ダッチオーブンに入れます。

そして水をひたひたになる位入れて下火で煮込むだけです。


火力は、フタの間から湯気、蒸気が出る程度です。
このあふれ出る香り、匂いがたまりません。
高麗人参などの目にくるような良いにおいがするんです。



今回は、水が少し蒸発してしまったので、あとからお湯を足しまして、さらに煮込んで総時間90分位だったかな。(ローストチキンと同じくらいなので)




どうですか?このスープの色!

ダッチの下に敷くのに便利なのは、焚き火テーブルですね。



ダッチの中で丸鶏をバラバラにします。

初めて知ったのですが、写真のように鶏を真っ二つにするんですね!勉強になりました







お腹の中には人参、ニンニク、もち米が見えますね





ナツメ、ようじが浮いてます(笑)

塩(こしょう)で味を調えて完成です!


絶対にお店のサムゲタンよりおいしいと思います!(すいません、お店でサムゲタンを食べたことがないんですが(笑)

本当にうまいです!おすすめです!

スープにご飯を入れても美味しいですし、

レシピは、御存じ、菊池仁著の本「ダッチオーヴン」です~




また作ろうっと!





ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル



カンカンに熱したダッチを躊躇なく乗せられます

焚き火をしながら一人飲みにもいいんですよね




Coleman(コールマン) ダッチオーブン10インチ


作ったのはこのダッチ

コールマンの10インチキャンプダッチオーブン

コールマンは鉄が肉厚な感じで、蓄熱が高いのか煮込み料理に適しているように思います。
ちょっとやそっとじゃ冷めないようなイメージなのでカレーやスープ系、色んな場面で活躍してくれます。

実はこのダッチが第1号ダッチだったので思い出も多いですね


あなたにおススメの記事
関連記事