「頭の中は釣り」 ←釣りブログはこちらをクリック
2015年08月26日
BBQ 野菜がうまい
ご近所さんが下ごしらえしていただいたBBQです~

野菜がおいしかったですよ
ズッキーニ、とうもろこし、パプリカ、アスパラ、しいたけ、などなど

野菜がおいしかったですよ
ズッキーニ、とうもろこし、パプリカ、アスパラ、しいたけ、などなど
それに左のが、アヒージョだったのかな
2014年05月15日
一人BBQ
先日、フットサルをしたあと、まだ明るく、肉が食べたくなったので、一人BBQ!
天気もよく、風が気持ちよく、最高です!

飛騨コンロがちょうど一人用にいいサイズ。
炭も1ヶ~2ケで事足ります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭道楽 飛騨コンロ6号 アミ・木台セット
ナチュラムだとこれが売ってますね
網は100均で。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
テーブルは定番のキャンプテーブル。
直置きが出来るし、拭けるし便利

イワタニ産業(Iwatani) カセットガストーチバーナー
炭熾しは、イワタニのガスバーナー
着火が簡単で、炙りにも使える優れ物。
天気もよく、風が気持ちよく、最高です!

飛騨コンロがちょうど一人用にいいサイズ。
炭も1ヶ~2ケで事足ります。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭道楽 飛騨コンロ6号 アミ・木台セット
ナチュラムだとこれが売ってますね
網は100均で。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
テーブルは定番のキャンプテーブル。
直置きが出来るし、拭けるし便利

イワタニ産業(Iwatani) カセットガストーチバーナー
炭熾しは、イワタニのガスバーナー
着火が簡単で、炙りにも使える優れ物。
2013年01月24日
烏骨鶏でサムゲタン (オゴルゲタン)
先日、ウコッケイでサムゲタンを作りましたよ
烏骨鶏はこんな感じです。

ぼつぼつがすごいですね。

烏骨鶏はこんな感じです。

ぼつぼつがすごいですね。

お腹にもち米、ニンニク、ナツメ、高麗人参などを詰め、水を入れてダッチオーブンで煮込みます。
で、完成~

ちょっとグロい?

ちょっとグロい?
味はというと、身が硬い・・・・。
もう少し煮込んだ方が良かったかなぁ
普通の丸鶏の方がうまい様な気もする(笑)
調べたら、オゴルゲタンっていうらしいですね。うこっけいを使ったサムゲタンのことを。
2011年11月24日
秋ヶ瀬BBQ

朝霞ガーデンで釣って、さばいて、秋が瀬公園でBBQです~
恒例のローストチキンを作りましたよ~
火熾しに使いたかった、100均の包丁スタンド!
http://isu.naturum.ne.jp/e1322939.html

チャコスタの中央にセット!

周りの炭を入れていきます!
今回は豆炭も使いました。
予想では、この100均の包丁スタンドの空間が空気の通り抜け穴となり、いつもよりも早く炭が熾きるのではないかと考えていたのです!
チャコスタの上昇気流をより効率良く出来るのではないかと!!!!

結果は、、、、
不発・・・・(笑)
炭が熾きませんでした
火が消えた?みたいな
ということで気を取り直して、
チャコスタに炭満載にして、炭が熾きたグリルにチャコスタを乗せてしまいました~
予想通りにはいかないものですね~
包丁スタンドは、トングスタンドになりました(笑)

久しぶりに使った、マメタン!
火力強いです!
熱いです!
そして、完成した、ローストチキンです!

今回、火力が強すぎのせいか、皮がパリパリっと今までにない出来!
これはこれでおいしかったです~
ニンジン、うまいです!甘いです!
きっとニンジン嫌いが治ります!
たまねぎ食べれませんでした~
ジャガイモ、ホクホクです!バターが欲しい!
2011年04月18日
森林浴とBBQ
日曜日、森林浴とBBQに行ってまいりました!
場所は、秋が瀬公園!

前の日、午前様帰宅でしたので、現地到着は昼過ぎ~

実は前に買ったタープをまだ張ってなかったので、張りたかったのですが、両親が乗って行ってしまった車に積みっぱなし・・・・・。
次回のお楽しみにとします~

時間もないので、やっぱり、炙り大将!
便利だ~
次回は早起きして、朝から炭熾します!


やっぱり、焚き火テーブルは便利だなぁ
ミモンさんからのお題を考えてるんですが、なかなかいいのが思い浮かばず、悩みます~
師匠のネタ、以下、無断転載します(笑)
「釣れてる?」
って聞くと
「釣れてる」
って言う
「デカイ?」
って聞くと
「デカイ」
って言う
でも後で、おかしいなと思って
「本当はボラ?」
って聞くと
「ボラ」
って言う
こだまでしょうか
いいえ「俺」です。
って聞くと
「釣れてる」
って言う
「デカイ?」
って聞くと
「デカイ」
って言う
でも後で、おかしいなと思って
「本当はボラ?」
って聞くと
「ボラ」
って言う
こだまでしょうか
いいえ「俺」です。
実は釣りの師匠家族もご一緒させていただきました(^^)
次は秋が瀬でウナギ釣り!