ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
isu
isu
学生時代、北海道から沖縄までソロキャンプ・バイクツーリングで日本一周。
2008年末に購入したダッチオーブンにはまってしまい、限られた予算で物欲から購入・自作とコストパフォーマンスを追及。
東京都在住 アラフォー 4人家族(小6・小3)(^^) 
連休が少ないので、たまの休みはデイキャンや家ダッチで楽しんでます
最近、釣りにどっぷりとはまってます。

フットサルやってます。クライミング(ボルダリング)もたま~にやります
将棋がなにげに好きです
囲碁を勉強中(ゲーム「ヒカルの碁」で)(笑)
■  マイアルバム

■  サイトマップ

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

 「頭の中は釣り」  ←釣りブログはこちらをクリック

2012年08月01日

ダッチでサムゲタン

もう一個のダッチオーブンでサムゲタンを作りましたよ

ダッチでサムゲタン


サムゲタン、食べたくなるんですよね。

夏にも良いんです!滋養強壮に!元気が出ます!

作り方はいたって簡単です。


問題は材料です。

高麗ニンジンをどこで手に入れるかですね。
大久保に行けば簡単に手に入りますが、ほかではどこで手に入るのでしょう・・・・
(あー、ネット通販で買えますね)



ということで、丸鶏に、高麗人参、ナツメ、ニンニク、もち米をお腹に入れます。
ようじなどでお腹をふさいで、ダッチオーブンに入れます。

そして水をひたひたになる位入れて下火で煮込むだけです。

ダッチでサムゲタン

火力は、フタの間から湯気、蒸気が出る程度です。
このあふれ出る香り、匂いがたまりません。
高麗人参などの目にくるような良いにおいがするんです。



今回は、水が少し蒸発してしまったので、あとからお湯を足しまして、さらに煮込んで総時間90分位だったかな。(ローストチキンと同じくらいなので)


ダッチでサムゲタン


どうですか?このスープの色!

ダッチの下に敷くのに便利なのは、焚き火テーブルですね。



ダッチの中で丸鶏をバラバラにします。

初めて知ったのですが、写真のように鶏を真っ二つにするんですね!勉強になりました





ダッチでサムゲタン


お腹の中には人参、ニンニク、もち米が見えますね




ダッチでサムゲタン

ナツメ、ようじが浮いてます(笑)

塩(こしょう)で味を調えて完成です!


絶対にお店のサムゲタンよりおいしいと思います!(すいません、お店でサムゲタンを食べたことがないんですが(笑)

本当にうまいです!おすすめです!

スープにご飯を入れても美味しいですし、

レシピは、御存じ、菊池仁著の本「ダッチオーヴン」です~




また作ろうっと!




カンカンに熱したダッチを躊躇なく乗せられます

焚き火をしながら一人飲みにもいいんですよね



Coleman(コールマン) ダッチオーブン10インチ
Coleman(コールマン) ダッチオーブン10インチ


作ったのはこのダッチ

コールマンの10インチキャンプダッチオーブン

コールマンは鉄が肉厚な感じで、蓄熱が高いのか煮込み料理に適しているように思います。
ちょっとやそっとじゃ冷めないようなイメージなのでカレーやスープ系、色んな場面で活躍してくれます。

実はこのダッチが第1号ダッチだったので思い出も多いですね




同じカテゴリー(料理)の記事画像
メスティン自動炊飯 うまくいった
メスティン自動炊飯 失敗?
スキレットでローストビーフ
ダッチオーブンでつくるローストチキンの下準備
牛すね肉の赤ワイン煮
勝浦タンタン麺
同じカテゴリー(料理)の記事
 メスティン自動炊飯 うまくいった (2021-10-01 17:23)
 メスティン自動炊飯 失敗? (2021-09-27 18:37)
 スキレットでローストビーフ (2016-11-04 18:36)
 ダッチオーブンでつくるローストチキンの下準備 (2015-12-10 17:43)
 牛すね肉の赤ワイン煮 (2015-09-28 18:28)
 勝浦タンタン麺 (2015-08-27 18:19)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダッチでサムゲタン
    コメント(0)