「頭の中は釣り」 ←釣りブログはこちらをクリック
2009年07月17日
ダッチで簡単カレー
我が家のカレーです。
我が家の私が作るカレーです。
キャンプ(足つき)ダッチオーブン、コールマン10インチを使用します。

Coleman(コールマン) 10inダッヂ&クッキングスタンド セット
10インチが家族4人分のカレーに丁度良い大きさです。
レシピは、カレールーの箱を遵守します。
今回はバーモントカレーです。
普段は熟カレーですが、売り切れでした。
手順はまず、ルーの箱に記載のたまねぎを刻みます。
刻み終えたら、肉(我が家は豚肉、しかも少ない・・・
)をプレヒートしたダッチオーブンで炒めます。
そして、たまねぎをどさっと入れます。
分量より多めに入れるといいらしいですね。
ふたをします。
こげない程度の火加減を保ちます(湯気がいい感じな状態)
フタがガタガタいうと火が強いんですよね。
その間、その他野菜を切ります。
まずはにんじん。
ハート形に切ると子供が喜びますよ!
「当たりだよ」
ってことで、数を限定してます。
いちょう切りのときにハート型に細工します。
ウチの嫁さんは、星型にしてました!どうやってるのかわかりません・・・。
(どこかに型があるのかなぁ?)
それからシチュー風に細長くして面取りをしたのも作って入れます。
(出来上がりはにんじんの甘さが良いです!)
にんじんの次は、じゃがいも。
これも適度な大きさに切るのですが、前にテレビで、「なんとか鍋」って芸能人がつくった鍋で作っていたカレーを真似しまして、
皮をむいたジャガイモを丸ごと数個入れちゃいます。


これって、ダッチオーブンだと中までちゃんと火が通って、ホクホクで子供が喜びます
ジャガイモ、「デカっ
」てね(^^)
そんなこんなで野菜をしばらく煮込むと、ダッチのふたをしてますので無水料理に。

たまねぎから大量の水分が出ます。
ちなみにたまねぎを飴色までいためてません。ていうかまったくいためませんです。
そして、水(熱湯)を分量通り入れて、箱に書いてある通りの時間煮込んで、ルーを全部入れて煮込んで出来上がり!
ルーを入れると底が焦げやすいので注意です。
煮込んでる時間は、子供と遊んだり、
飲んだり、
見たりと自由です
こんなに簡単でかなりうまいです!
翌日もかなりうましですよ
子供、嫁さんも大喜びのカレーでした。


Coleman(コールマン) ダッチオーブン12インチ/ケース・リッドリフター付
これは12インチです

我が家の私が作るカレーです。

キャンプ(足つき)ダッチオーブン、コールマン10インチを使用します。


Coleman(コールマン) 10inダッヂ&クッキングスタンド セット
10インチが家族4人分のカレーに丁度良い大きさです。

レシピは、カレールーの箱を遵守します。

今回はバーモントカレーです。
普段は熟カレーですが、売り切れでした。
手順はまず、ルーの箱に記載のたまねぎを刻みます。
刻み終えたら、肉(我が家は豚肉、しかも少ない・・・


そして、たまねぎをどさっと入れます。

分量より多めに入れるといいらしいですね。

ふたをします。
こげない程度の火加減を保ちます(湯気がいい感じな状態)

フタがガタガタいうと火が強いんですよね。

その間、その他野菜を切ります。
まずはにんじん。
ハート形に切ると子供が喜びますよ!

「当たりだよ」


いちょう切りのときにハート型に細工します。
ウチの嫁さんは、星型にしてました!どうやってるのかわかりません・・・。

(どこかに型があるのかなぁ?)
それからシチュー風に細長くして面取りをしたのも作って入れます。
(出来上がりはにんじんの甘さが良いです!)
にんじんの次は、じゃがいも。
これも適度な大きさに切るのですが、前にテレビで、「なんとか鍋」って芸能人がつくった鍋で作っていたカレーを真似しまして、
皮をむいたジャガイモを丸ごと数個入れちゃいます。



これって、ダッチオーブンだと中までちゃんと火が通って、ホクホクで子供が喜びます

ジャガイモ、「デカっ

そんなこんなで野菜をしばらく煮込むと、ダッチのふたをしてますので無水料理に。


たまねぎから大量の水分が出ます。

ちなみにたまねぎを飴色までいためてません。ていうかまったくいためませんです。

そして、水(熱湯)を分量通り入れて、箱に書いてある通りの時間煮込んで、ルーを全部入れて煮込んで出来上がり!
ルーを入れると底が焦げやすいので注意です。
煮込んでる時間は、子供と遊んだり、



こんなに簡単でかなりうまいです!
翌日もかなりうましですよ

子供、嫁さんも大喜びのカレーでした。



Coleman(コールマン) ダッチオーブン12インチ/ケース・リッドリフター付
これは12インチです
Posted by isu at 18:46│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
ユニやロッジ、最近はステンレスも人気ですが、コールマンのダッチは
すごく作りがしっかりして他のものより
鉄が厚い(重いですが^_^;)ので
煮込み物は ばっちりですよね!
あのお値段で付属品もついて・・・
小さいサイズとかもあれば
私も買ったんだけどな・・・・。
すごく作りがしっかりして他のものより
鉄が厚い(重いですが^_^;)ので
煮込み物は ばっちりですよね!
あのお値段で付属品もついて・・・
小さいサイズとかもあれば
私も買ったんだけどな・・・・。
Posted by aiann at 2009年07月17日 21:30
たまねぎを蒸し焼き状態ですか。
ダッチオーブンならではの作り方かもしれないですね~。
今度、まねしてみます。
ダッチオーブンならではの作り方かもしれないですね~。
今度、まねしてみます。
Posted by みおのとおちゃん
at 2009年07月17日 22:28

aiannさん
セールで5980円でして、これを買ったことがきっかけで今に至ってます(^^)
コールマン重いのですね。これからバンバン煮込みます!(^^)
セールで5980円でして、これを買ったことがきっかけで今に至ってます(^^)
コールマン重いのですね。これからバンバン煮込みます!(^^)
Posted by isu
at 2009年07月18日 00:17

みおのとおちゃんさん
そんなことを言われてしまいますと恐縮です。
ほったらかしがテーマの我が家のダッチオーブンなので・・・(^^)
そんなことを言われてしまいますと恐縮です。
ほったらかしがテーマの我が家のダッチオーブンなので・・・(^^)
Posted by isu
at 2009年07月18日 00:19

こんばんは。
うまそうですねぇ~!( ^)o(^ )
やっぱり煮込みとかが合うんですね。
今度カレー作ってみたいな!
うまそうですねぇ~!( ^)o(^ )
やっぱり煮込みとかが合うんですね。
今度カレー作ってみたいな!
Posted by aquapappa at 2009年07月18日 22:18
aquapappaさん
うまいですよ!(^^)
普通の鍋とは違った味になるのが不思議です!
あとはフライドチキンやフライドポテトもおすすめです!
うまいですよ!(^^)
普通の鍋とは違った味になるのが不思議です!
あとはフライドチキンやフライドポテトもおすすめです!
Posted by isu
at 2009年07月21日 09:56
